幅はぎ材ってなに?

こんにちは!三祐木材 新人の佐原です。

今年も桜が開花しましたね!また新生活を始められる方も多くいらっしゃるこの時期。何か新しいことを始めたい気持ちになられる方も多いのではないでしょうか。私も部屋を一新して新しい気持ちになりたいと思っています。

さて今回は、よく問合せのある「幅はぎ材」について調べてみました。

◆幅はぎ材とは・・・

1枚板のテーブルって、おしゃれであこがれますよね。
でもお値段がなぁ・・・ということはありませんか?

無垢材とは、使用する形状で丸太や一本の木から作られたもので
天然木本来の風合いを持ったものです。

無垢材の一枚板は大きくなればなるほど
丸太から切り出せる量が限られ
大きな天板を作るのが非常に難しくなります。
だから高額になるんです。

そのため一般的な無垢材の テーブル天板は木をつなぎ、
貼り合わせて1枚の板に加工しています。
その方法は大まかに2種類。

ひとつは、集成材と呼ばれるもので
木口(こぐち)面もフィンガージョイント(ギザギザ加工)でつないだ材を木端(こば)面で貼り合わせた材で一つ一つの材が細かくブロック状に並んでいるのが見えるのが特徴です。

もうひとつは、木の木端面のみを貼り合わせ大きな板状にしたもの。

これを「幅はぎ材」といいます。

幅はぎ材の方が集成材より材が大きく、接合部分が少ないので より自然な質感になります。
見比べるとわかりやすいですよね。

というわけで、幅はぎ材とは長さ方向と厚さ方向は
一枚物の木材を利用し、幅方向のみを接着した板のことでした!

接着剤の使用量も幅方向のみなのでごくわずかです。
軽くて断熱性が高く、 調湿効果もあります。
無垢の良さと、使いやすいサイズを兼ね備えた材料です。

ちなみに価格的には、
無垢一枚板>幅はぎ材>集成材となります。

三祐木材では幅はぎ材はタモ(板目)と、ナラ(柾目)のものを取り扱いしています!

また柾目(まさめ)の1枚板に見えるフィンガージョイントのない集成材の商品もございます。

詳しくはこちら↓

オンラインショップで取り扱っています!

*******************

兵庫県神戸市須磨区多井畑池の奥上11-1
        三祐木材株式会社

*******************

無垢フローリングの魅力

少しづつ暖かくなり、春はもう目前ですね。

さて、本日は無垢のフローリングの魅力をご紹介したいと思います!

お家の空間造りにおいて、面積を大きく占める床材は

お部屋を構成する土台要素として、とても重要なポイントです。

そこで、三祐木材で特におすすめしたいのが、ぬくもりある無垢フローリング!

無垢材の良さを大きく3つの項目でご紹介致します!

〇経年変化

無垢のフローリングは、合板フローリングでは出せない本物の風格があります。

そして無垢ならではの楽しみでもある木の経年変化。

色が少しづつ変わり、年々と味わい深い色に変化していく過程を楽しみながら

10年20年先には、決して他では出せないお部屋空間が出来上がっています。

参照:プレイリーホームズ㈱ https://www.prairie.co.jp/

〇調湿性

無垢なので木は呼吸をしています。

梅雨から夏にかけての暑くて湿気の多い時期は、

木は湿気を吸収しお部屋の空気をさらっとさせてくれ、

そして寒く乾燥する冬の時期は、湿気を放出してお部屋空間を快適に保ってくれます。

〇香り・あたたかみ

無垢材の家はいい香りです。

木が持つ香りにはアロマテラピーにも使用されるくらいのリラックス効果があり、

消臭や抗菌効果もあり、家にいながらまるで森林浴をしているような心地良さがあります。

また、肌触りの良さが特徴である無垢材を使用した室内は、

とても温かみのある柔らかな雰囲気が広がります。

無垢材は傷がつきやすいという印象をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、

天然木なのでその傷も目立ちにくく、やがてそれも思い出と共に味わいとなっていきます。

いかかでしたでしょうか??

一口に無垢といっても木の種類によって趣は大きく異なります。

三祐木材では在庫としてナラ(オーク)の床材を常備しております!

ナラ(オーク)無垢フローリング節あり OSMO塗装(クリア)

サイズ:厚み15㎜×長さ1820㎜

その他の木材もご用意できますので、どうぞお気軽にご相談ください!

オンラインショップからも様々な商品をご購入いただけます。

*******************

兵庫県神戸市須磨区多井畑池の奥上11-1
三祐木材株式会社

*******************

中国木材日向工場を見学してきました

先日ジャパン建材会の研修旅行で、中国木材(株)日向工場を見学してきました。

国内最大規模の製材工場である中国木材の中でも、日向工場は敷地面積13万坪という最大で、最新の超大型工場です。

主に地元宮崎県などから原木を集める国産材工場で、杉のみを専門に製材されています。

日向工場では国内だけではなく、海外輸出まで見据えての専用バースや、製材で出る廃材等を利用したバイオマス発電、屋上に設置した太陽光発電など、原木を製材加工からバイオマス燃料まで無駄なく活用できる、実によく考えられた大変合理的なシステムを構築されています。

またその工程の多くがコンピューター制御で自動化され、枚挙にいとまがありませんでした。

ただ、当日はメンテナンスの日だったため機械が動いていなかったことが極めて残念でした。

*******************

兵庫県神戸市須磨区多井畑池の奥上11-1
三祐木材株式会社

*******************

ネット注文店舗受け取り割引サービスが始まりました

ネットストアで注文した商品を店舗で受け取りされた場合、ご購入金額より10%割引させて頂くサービスです。
ネットストア以外のご注文は対象外となりますのでご了承ください。
セール商品、オスモカラーは対象外となりますのでご了承ください。


ネットショップのカート内では10%割引で計算されておりません。

ご注文完了後、メールにて訂正金額をご連絡いたしますのでご確認頂きますようお願いいたします。

クレジット決済額も変更されますのでご安心ください。


商品の準備ができ次第、受け取り可能日をメールでお知らせします。
下記の営業時間内にご来店くださいますようお願いいたします。

【お引取可能営業時間】

月曜日から土曜日までの午前8時から午後5時まで

上記時間帯以外をご希望の場合、ご対応できる時間帯もございますのでご相談ください。
日曜日、祝日はお休みをいただいております。

商品受取期間はお引取可能日から2週間となっております。
<font “=”” color=”#ff0000″>
受取期限を過ぎた商品は、送料を再計算させて頂き、通常配送にて発送いたします
のでご了承ください。

<font “=”” color=”#ff0000″>加工商品、取り寄せ商品のキャンセルはできません。

<font “=”” color=”#ff0000″>

<font “=”” color=”#ff0000″>受け取り可能日以降の商品のキャンセルはできません。


商品代金のお支払い方法はクレジットカードのみとなります。

コンビニ決済、お振込み、店頭レジでのお支払はできませんのでご注意ください。

【詳しくはこちらから】

*******************

兵庫県神戸市須磨区多井畑池の奥上11-1
三祐木材株式会社

*******************

新年明けましておめでとうございます タカラ様の三本締め

 

新年明けましておめでとうございます。昨年はひとかたならぬご愛顧にあずかり、 誠にありがとうございました。

本年も昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、心よりお願い申し上げます。

 

毎年、年始には各メーカー様からご挨拶を頂いております。

タカラスタンダード様より、三本締めを頂戴いたしました。

 

 

 

三祐木材社員一同さらなる努力をもって頑張って参ります。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。