【ひょうご成長期待企業】に選定頂きました


経営の革新や第二創業にチャレンジする意欲の高い中小企業として、

ひょうご成長期待企業に選定頂きました。

お客様のご要望にお応えることを使命として

社員みんなで新しいことに取り組んだことを評価頂きました。

評価の中では、20代の若いメンバーが定着し、活力ある雰囲気を作っていることや、

既存の事業や製品以外にも、お客様から要望のある製品の取り扱いを始めたり、

チャレンジングな取り組みを行っていることが評価されました。

今後も現状維持を目指すのではなく、様々なことにチャレンジし、

少しでもお客様のお役に立てる会社をみんなで目指していきたいと思います。

*******************

兵庫県神戸市須磨区多井畑池の奥上11-1
        三祐木材株式会社
           078-743-3111

*******************




朴の木(ホウノキ、ホオノキ)再入荷しました

色は灰白色〜緑灰色で、耐久性は高くありませんが、
手触りが良く、彫刻材、版木、まな板などによく使われています。

刃物と相性が良く、まな板にもよく使われます。
”包丁の柄に使用したい”
と、海外の方からもお問い合わせがありました。

数量限定で在庫しております。

①長さ2400×厚み50×巾400

 

②長さ2500×厚み50×幅300

③長さ2800×厚み55×巾300

④長さ2800×厚み50×巾300

節のない良材です。
お気軽にお問い合わせください。

*******************

兵庫県神戸市須磨区多井畑池の奥上11-1
          三祐木材株式会社 
          078-743-3111
    sanyu@sanyumokuzai.co.jp

*******************

【耐朽性抜群のウッドデッキ材】エステックウッド

エステックウッドは、国産杉材100%を使用した特殊加工【窒素加熱処理】された木材。

薬剤を一切使用せずに屋外でも使用可能な高い耐久性があり、ウッドデッキ・枕木・外装材ルーバーに最適材料です!

【窒素加熱処理】は、表面処理ではなく芯まで処理されているので、どこをカットしてもほぼ均一な色と性質。

薬剤注入材ではできなかった切る・削るができるとても加工性のある木材なんです。

エステックウッドの特徴

 

人と環境に配慮したエステックウッドは天然無公害木材でありながら、耐朽性・防虫・防腐・耐水性・形状安定性に優れた特性を持っています。

 

  • 耐朽性

    一切薬剤を注入していないにもかかわらず驚異の耐朽性!

    エステックウッドの防虫・防蟻・耐水性能により、土に埋めても高い耐朽性を発揮します。

   加熱によりヤニは除去されているため、施工後に表面に出てきたり、アクの流出によって周囲を汚してしまう心配もありません!

 

  • 防腐、防虫

   地中に埋設した状態で20年以上の耐久実績が確認されています!!防腐・防蟻効果はJIS規格に基づく基準をクリア。

   枕木など木材を土に埋設すると、シロアリ・雨ざらし等、木材にとっては非常に悪い環境ですが、

   窒素加熱処理時に殺菌・殺虫が行われ、養分や水分の少ない状態(平衡含水率3%~7%)を維持できるため、

   菌類やシロアリが発生しにくい木材となっています。

  

  • 耐水性 

  窒素加熱によって含水率が下がり軽量化するとともに、木材の細胞構造の変化によって

  断熱効果が得られるようになり、ウッドデッキ・ルーバー・外壁材に適しています。

  また湿気や結露等を保水しにくい構造(疎水化)になり、湿気による伸縮などが起きにくい材料となります。

  • 形状安定性

  エステックウッドは通常の「木」と比較して形状安定性にも優れています。

  通常の人工乾燥材は平衡含水率(空気中に放置したとき木材内部に含む水分)20~25%前後のところ、

  窒素加熱処理技術によって平衡含水率が3~7%に安定しており、狂いが少ない材料です。

 
  また、空気層を多く含んでいるので軽く、施工しやすいのも魅力です!

規格サイズ

ウッドデッキ・枕木・外装材をはじめ、内装材にも使用可能のため、規格サイズを豊富に取り揃えております。

一例としては以下の分が納期10日程度~ですが、その他の規格サイズも取り寄せ製作が可能ですので、

ご希望のサイズなどお気軽にお問い合わせ下さい。


お問い合わせは下記から↓

*******************

兵庫県神戸市須磨区多井畑池の奥上11-1
        三祐木材株式会社

sanyu@sanyumokuzai.co.jp
      078-743-3111

*******************

あきらめないで!同じサイズのフロア貼れます! 


数十年前の既存フロアの一部補修の依頼があったけど…

・既に廃番商品で同じフロアの入手が困難

・既存サイズに合うフロアがない!

・数枚あれば足りるのに、1ケース発注するのは勿体ない…

など、そういったお悩みを解決!!

三祐木材では【本実加工】ができますので、サイズに合わせてフロアを製作可能です。

仕様

板厚が9mm/12mm/15mmの本実加工ができますので、

ご希望の材種で既存のフロアサイズに合わせての製作、

またオーダーで幅広フロアを製作することも可能です♪

フロア一部補修でお困りの方、

オーダーメイドのフロアを製作ご希望の方、お気軽にご相談下さい。

お問い合わせは下記から↓

*******************

兵庫県神戸市須磨区多井畑池の奥上11-1
        三祐木材株式会社

sanyu@sanyumokuzai.co.jp
      078-743-3111

*******************




【トラック床板】アカシアフローリング 卸売販売 


トラックの床材といえば、アピトン。

弊社でもアピトンを取扱っていますが、年々値上がりしており、

お客様に対して大変心苦しい状況が続いておりました。

代替としてご提案できるものがないか、ずっと探しておりました。

この度、耐久性が高く、比較的安価でご提案できるアカシアを紹介させて頂きます。

1.仕様

t18 148㎜×ご指定の長さ

t21 148㎜×ご指定の長さ

規格のサイズは上記ですが、トラック荷台にあわせて加工することが可能です。

さらに分厚い板の製造も可能です。

2.特徴

強度はアピトンと同程度で、アピトンより軽量です。

(4t車の場合、アピトン約220kgに対して、アカシア約168kg)

割れやささくれ、ヤニが少なく、耐久性や使用感もアピトンの同等以上です。

集成材であるため、反りは膨れはアピトンの半分程度です。

性能としては、アピトンに劣ることはないといえます。

3.豊富な実績

集成材であるため、採用をためらわれるお客様もおられます。

しかしながら、実は製造販売から20年以上の実績があり、

WING車で年間約1万台、平ボディ車で年間約100台以上、採用されています。

4.環境にやさしいSDGsな材料

アピトンは伐採可能年数までに約100年とされていますが、

アカシアは約15年と成長が早いため、サステナブルな木材として注目されています。

さらに、トラック床板として利用しているアカシアは100%植林木であり、

環境保護に貢献できるトラック床板と言えます。

弊社では可能な限り、アカシアの床板をおすすめすることで

微力ながら地球環境への改善や地域への貢献をしていきたいと思います。

お問い合わせは下記から↓

*******************

兵庫県神戸市須磨区多井畑池の奥上11-1
        三祐木材株式会社

sanyu@sanyumokuzai.co.jp
      078-743-3111

*******************